2023/03/08 | 広報紙「社協かなん」第97号を掲載しました。詳細はこちらから |
2023/03/07 | 富田林ライオンズクラブと「災害時におけるボランティア支援等に関する協定書」を締結しました。詳細はこちらから |
2023/2/15 | 2023年トルコ・シリア地震救援金が日本赤十字社で募集されています。 2023年2月6日トルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とする地震とその余震により、トルコ南東部及びシリア北西部において1,700以上のビルが倒壊し、多くの死者・負傷者が報告されています。 この救援活動を支援する為、日本赤十字社では海外救援金を募集しています。皆さまの温かいご支援、ご協力をお願い致します。 詳細につきましては日本赤十字社ホームページ(救援金ページ)をご覧ください。
募金箱は以下の場所に設置しています。 ・河南町役場1階住民生活課・河南町役場3階社会福祉協議会 ・中央公民館 ・大宝地区公民館・ぷくぷくドーム・かなんぴあ・道の駅かなん 集まった救援金は、日本赤十字社へ送金いたします。 この募金箱は、河南町及び日赤河南町分区が共同で設置しています。 |
2023/1/30 | 槇野評議員が全社協会長表彰を受賞。詳細はこちらから |
2022/12/27 | 令和4年度河原林富美基金助成金を交付いただき、軽自動車1台を購入させていただきました。詳細はこちらから |
2022/10/27 | 絵手紙ボランティア講座を開催します! ~ヘタでいい、ヘタがいい!楽しみながら絵手紙を通じて高齢者などとの心をつなぐ活動をはじめませんか?~
コロナ下で特に高齢者は心と心をつなぐ「ふれあい」が減っています。ふれあう一つのツールとして、絵手紙を学ぶことでボランティア活動をしてみませんか? 詳細はこちらから |
2022/09/30 | 広報紙「社協かなん」第96号を掲載しました。詳細はこちらから |
2022/08/12 | 広報紙「社協かなん」第95号を掲載しました。詳細はこちらから |
2022/08/10 | 新型コロナウイルス特例貸付の申請期間の延長について(令和4年9月30日まで)詳細はこちらから |
2022/06/22 |
コロナやからって立ち止まってられへんし!~コロナ禍でボランティア体験プログラム2022開催~@河南町 コロナ禍でもできる方法や分野でボランティア活動は続いています。普段の生活の中で「ありがとう」と感謝される活動・充実感が味わえ身も心も良い気持ちになる活動・ふれあいの中で支え支えられている活動、そんな活動があなたを待っています!まずは体験してみませんか? |
2022/03/09 | ウクライナ人道危機救援金が日本赤十字社で募集されています。
ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、海外救援金を募集しています。 皆さまの温かいご支援、ご協力をお願いいたします。 詳細につきましては、日本赤十字社ホームページ(救援金ページ)をご覧ください。 募金箱は以下の場所に設置しています。 ・河南町役場1階住民生活課・河南町役場3階社会福祉協議会 ・中央公民館 ・大宝地区公民館・ぷくぷくドーム・かなんぴあ・道の駅かなん 集まった救援金は、日本赤十字社へ送金いたします。
|
2021/05/28 | ホームページが復旧しました。ご迷惑をおかけいたしました。 |
2021/04/01 | 町内初企画!リモートいきいきサロン開催【主催:今堂地区福祉委員会】詳細はこちらから (ICTを活用した地域福祉活動) |
2015/06/10 | トップ写真の変更をしました。河南町内の風景です。撮影:市橋様 |