各種団体事務局

民生委員児童委員協議会

誰もが安心して暮らすことのできる地域社会づくりをめざして活動しています。
民生委員は民生委員法で設置が定められ、厚生労働省から委嘱されます。それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進を務めています。
児童委員は児童福祉法によって厚生労働大臣から委嘱された地域の民生委員が兼ねており、妊娠中の心配ごとや子育ての不安に関する様々な相談に応じ、支援を行っています。
主任児童委員は、厚生労働大臣の指名を受けて、子どもに関することを専門的に担当します。市区町村、福祉事務所、児童相談所や保健所、学校などの関係機関と連携し、区域担当の児童委員の活動をサポートしています。

献血推進協議会

血液は科学が発展した今日でも人工的に作ることができず、全て皆様の温かい献血によって賄われています。
この貴重な血液を病気やケガなどで必要としている人たちのために赤十字血液センターや他団体と連携をとりながら献血の推進について取り組み、広報による啓発活動も努めています。
献血は、生命と健康を守るという重要な役割を担い、身近にできるボランティア活動として皆様にご協力を呼びかけています。

遺族会

戦没者の霊を慰め守護するとともに会員相互の親睦と福利厚生の途をはかり、永遠の平和を希求して安らぎのある日常生活と福祉の向上をはかることを目的とし、戦没者慰霊祭の実施、忠魂碑の清掃などの活動を行っています。 

 

ページ先頭へ

日本赤十字社 大阪府支部 河南町分区の運営

日本赤十字社は、中立・公平などの基本原則に基づき人道支援活動を行っている世界192の国と地域にある赤十字・赤新月社のうちの一社で、国の機関ではなく、国内単独の民間組織です。国内外の災害救護をはじめ、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。

これらの活動は赤十字の理念に賛同していただいた皆様からお寄せいただいた活動資金や寄付金などで賄われます。5・6月の赤十字運動月間に赤十字奉仕団をはじめ、町内会・自治会のご協力のもと活動資金の募集を行っています。

また、日本赤十字社が取り扱う災害義援金の受付も行っています。

 

高年者人材センター

河南町高年者人材センターは、生きがいと健康の喜びをつくるまちづくりを目ざし、定年退職後等において、補助的、短期的な就業を通じて自己の労働能力を活用し、自らの生きがいの充実や社会参加を希望する高年者の就業機会の増大と福祉の増進を図るとともに、高年者の能力を生かした活力ある地域社会づくりに寄与することを目的としています。

仕事内容

仕事募集中!お気軽にご相談ください。お見積り無料。

  • ・除草(庭、田畑など)
  • ・植木葉刈り(消毒などは行っていません)
  • ・掃除(一般家庭、会社、施設、墓地など)
  • ・植木水やり
  • ・塗装作業(テラス・門扉など)
  • ・毛筆筆耕(宛名書き、賞状書き)
  • ・施設管理
  • ・部屋の模様替えなど
  • ・その他軽作業

会員募集中
町内に居住する60歳以上の健康な方
※申込時に年会費1,000円と印鑑が必要です。
河南町役場3階 社会福祉協議会内 ☎0721-93-6299

ページ先頭へ

身体障害者協会

本会は、身体障がい者の更生、並びに会員相互の親睦と生活向上を図り、その発展と障がい福祉の向上に資することを目的とし、他市町村との合同研修や役員会等、親睦を深めながら活動しています。

事業内容

  • ・身体障がい者の相互の親睦を図る事業
  • ・大阪府身体障がい者更生福祉施策に対する積極的な参画及び協力
  • ・町などが実施する身体障がい者更生福祉施策に対する積極的な参画及び協力
  • ・その他本会の目的達成に必要と認める事業

介護者(家族)の会「さくらんぼ」

毎日の介護の中で悩んでいること、疑問に思っていることをひとつでも解決できるように、悩みや工夫を話し合ったり、福祉サービス等を学びあったりする会です。
河南町介護者家族の会「さくらんぼ」は、介護の不安や悩みをひとりで抱え込まず、みんなの問題として取り組み、より充実した介護ができるようにと平成6年10月に設立しました。保健・医療・福祉など、関係機関の支援を得ながら、さまざまな活動を行っています。

会の主な活動

  • ・会員同士の情報交換や交流のための定例会を毎月開催。
  • ・会員の希望の多いテーマに基づいた、研修会や講演会の開催。
  • ・在宅訪問
  • ・介護用品づくり
  • ・年3回の会報発行
  • ・さくらんぼ相談(介護についての相談)第4木曜日・13:30~15:00

※詳細は、河南町社会福祉協議会までお問い合わせくださいませ。

母子寡婦福祉会

本会は、母子家庭の母並びに寡婦の自立と生活の安定向上を図るために、会員相互の連携と親睦に努めるとともに、母子寡婦福祉のさらなる増進を図ることを目的としています。
昨今、若い世代の母子家庭の加入者が減少しています。あらゆる世代の方と交流し、支え合う関係作りができればと考えています。

事業内容

  • ・生活相談指導
  • ・講習会・座談会などの開催
  • ・大阪府母子寡婦福祉連合会との連携並びに事業への参加協力
  • ・その他、本会の目的を達成するために必要な事業

老人クラブ連合会

単位老人クラブの育成と発展を図り、その連携を高め、もって老人福祉の増進を図ることを目的とし、定例会議(一水会)、役員会や各部会で次の事業の企画や実施を行っています。

会の主な活動

  • ・会員の健康保持のための調査研究等に関する事業
  • ・会員の福祉増進、社会的生活向上に資するために講演会等に関する事業
  • ・老人クラブ大会、研修旅行等に関する事業
  • ・ひとり暮し老人及び福祉施設の慰問激励にための友愛訪問活動の推進
  • ・その他、本会の目的達成に必要な事業

ページ先頭へ